広告 不動産クラウドファンディング 投資実績

【2024】不動産クラウドファンディングでの配当金はいくら?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ゆゆです。

確定申告の整理もおわったので、
2024年の不動産クラファン&ソシャレンのまとめとこんだけお小遣いゲットしたよー!
というまとめです。

そして、不動産クラファンってすごくおすすめ!
と、クラファンの良さを届けていきたいなと。

1年間、不動産クラウドファンディングで貰った配当金はいくら?

2024年、1年間投資をして551,953円(税引前)ゲットしました。
各サービス会社の内訳は下記です。

画像

多いですかね?少ないですかね?

これに加えて、、、
アマゾンギフト券キャンペーンを入れると、もう5万円くらい?
貰っていると思います。

私は、めちゃくちゃ多いなと思います!

税引き前なので、実際の手取りは2割ぐらい減だけど、
それでも40万円はあります。

すごいのは、何か作業をしてるわけでなく、
ただ応募して、入金して、ほったらかしで1年待つだけ。

最低1万円のお金があれば、
誰でもできるほったらかし投資なんです。

勿論、投資なので…
リスクはゼロではないけど、2022年から不動産クラファンをしているけど、
私が投資をしたファンドはすべて損失ゼロ

株価みたいに上下することがないので、
メンタルも安定。

唯一大変なのは、
人気すぎるファンドは、抽選に当たらない!
先着順の場合、待機しないといけない!
ってぐらいです。

そんぐらい手間でもなんでもないですよね?

しかも、金額も1万円から投資ができるサービスがほとんど!
※とはいえ、1万だと利益も少ないから10万単位を私は推奨します。

もし、今年臨時収入が入った!
銀行に眠らせるのはな〜そんな悩んでるあなた!
不動産クラファンデビューをしてみてほしいです。

新NISAと不動産クラファンどっちが優先?

投資を始めるならまず新NISA!と、
いうイメージがあると思います。

じゃぁ、NISAとクラファンどっちがいいの?

私はどっちもしたらいいと思います。

理由は、その人のお金を増やしたい目的によって、
どちらかを使い分けるのがいいかなと思うから。

私はこんな感じで使い分けています。

新NISA → 将来のお金
不動産クラファン → 今を豊かにするお金

勿論、将来の子供の教育費や老後資金など、
大事だと思うんだけど、
今も楽しまないと面白くないと思っているんです。

なので、基本不動産クラファンで得たお金は、
旅行や、プチ贅沢に使うようにしています。

毎日のランチ、ネイルや美容院、スタバとか…
去年は韓国旅行とかも!

きっと周りの同僚や友達には、
ゆゆちゃんって、無駄遣いしてるな~~~と、
思われてるけど…
全然、家計には影響していないんですよね。

例えば、
遠くのスーパーハシゴして、安さを求めて
30分~1時間くらい買い物するぐらいなら、
近場のスーパーで必要なものだけ買い、
その浮いた時間で稼いだほうがいい。

あと、安いからって要らないものも買いがち。

その浮いた30分〜1時間があれば、
複数のクラファンの新規登録サービスで、
アマゾンギフト券5,000円ぐらい
すぐ稼げますからね!

とにかく不動産クラファンは探せば
むちゃくちゃアマギフサービスが多い。
2024年はアマギフでしか買い物してないくらい
アマギフ貯まるんです。

クラファンはどれから始めたらいいの?

今では数えきれないくらい不動産クラファンが出てきました。
私自身、20社近くは登録してるけど、
私が初心者にオススメするなら…

まずは、COZUCHI(コヅチ)かな!

不動産クラファン人気ナンバーワン!
といえば、COZUCHIです。

直近の募集では、
軽く58億円もお金を集めています👀

画像

応募率も2500%越え!
応募人数も9000人!!!

それぐらい人気のサービスです!

ちょっと人気すぎて当たりにくいのが難点だけど、
最近は週1でファンド募集しているし、
少しずつ当たりやすくなってると思います。

また、外れてもチャレンジポイントが貰えるので、
ポイントをためるといつかは当選できる仕組みもあります。

あとね!
マイページ!!!

改善されてすごく見やすくなっています。
昔はまじで見にくく、ブログでもデメリットに入れてたぐらい。笑

画像
画像

私の実際のマイページなんだけど、
今月が7万4300円(税引き前)が入金予定ってことがわかります。

自分が投資したファンドがいつ、償還されるのか、配当予定金額がどれぐらいなのか一目でわかるので、
マジで見やすいです!!

全部のクラファンサービス、COZUCHIを参考にして作ってほしいぐらい。

そんな不動産クラファン「COZUCHI」ですが、
今なら当ブログ経由で新規登録をすると
アマゾンギフト券2000円がプレゼント!!

10分もあればできるので、
まだやってない人はこの機会に。

本人登録はカメラを使うから、
スマホから登録がオススメですよ。

そして、プチ贅沢生活を目指して、
不動産クラファンデビューをしてみてほしいです!

不動産クラウドファンディングにどれぐらい投資してるの?

不動産クラファンはマネーフォワードの管理上、債券として振り分けてるんだけど、だいたい900万円くらいクラファンに投資しています。

資産全体の割合でいうと2割ぐらいです。

投資を始めてから変わらずなんですが、不動産クラウドファンディングは、当初からだいたい900万前後って決めています。

画像

COZUCHI 160万円
トモタク 180万円
レベチー 160万円
キャピマ 110万円
オルタナバンク 30万円
ヤマワケエステート 90万円
クリアル 11万円
FUNDI 100万円
オルタナ 30万円

ざっくり900万円ぐらいです。

平均利回りも7%ぐらいなので、
2025年も予定通りいけば、
70万円ぐらいは入ってくる計算です。
(実際はこれに追加して優待やアマゾンギフト券もあるんです)

思い切って、今年の沖縄旅行は、
ちょっといいホテルにしちゃおうかと計画中。
なので…


3歳も楽しめる子連れで
オススメホテルあれば、教えてください!!

コメントお気軽にお待ちしております、募集します。笑

最後に。

これを読んでる人はきっとつみたてNISAとか何かしらの投資を、始めているとと思います。

(じゃないと読む人いないはずw)

インデックス投資は効率でいえば
最強だと思っています!

でも、今は豊かにはならないんですよね…
あと売却タイミング難しいですし。

でもね、不動産クラファンは半年から1年後、
売却タイミングを考えずに自動的に増えて戻ってきます。

ね、簡単で、シンプルでしょ?

ただ、投資だから100パー安心はできないけど、
まずは1社から始めて、慣れてきたら分散させる為、
複数のクラファンに投資していくのがいいと思っています。

だんだん複数のクラファンに投資していくと、
なんとなーく相性がいい会社や、
好きなクラファンの会社がきっと見つかるはず✨

これを読んで、
不動産クラファンに興味を持ってくれる人、
不動産クラファン人口も少しずつ増えたくれたら
嬉しいです。

一緒に当たった!外れた!配当貰った!!など、
投資をしながら日々を楽しみましょう🤍

ゆゆ。

  • この記事を書いた人

yuyu

子育てママの配当金生活を目指すブログ
育児と仕事を両立しながらできる
ほったらかし投資に挑戦
初心者向けにお金の知識を発信
投資総額2000万円越え
投資歴8年|FP資格|クラファン歴2年
30歳後半|息子3歳

-不動産クラウドファンディング, 投資実績
-