広告 銀行口座

コンビニATM手数料無料!?住信SBIネット銀行をオススメする理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさん、ネット銀行はお持ちですか?

今回は便利なネット銀行、住信SBIネット銀行についてご紹介します。

何といっても魅力的なポイントは、コンビニATM手数料が無料なこと!外出先や旅行先でも気軽に現金の引き出しができます。

さらに、インターネットバンキングの利便性や他行への振込手数料無料など、嬉しい特典が盛りだくさんです。

この記事では、住信SBIネット銀行のおすすめポイントと注意点を詳しく解説していきます。

この記事を読めば、ネット銀行がない生活が考えられなくなりますよ。

この記事でわかること

  1. コンビニATM手数料・振込手数料が月5回無料
  2. コンビニを含む引き出せるATMの多さ
  3. 定額自動振り込みサービス
  4. 定額自動入金サービス
  5. SBI証券との連携の良さ
  6. 外貨預金の手数料の安さ
  7. キャンペーンについて

住信SBIネット銀行の特徴

まず、住信SBIネット銀行は、「三井住友信託銀行」と「SBIホールディングス」が共同出資をして作られたネット銀行です。

特徴として、おすすめポイントが6つあります。

住信SBIネット銀行6つの特徴

1つずつ解説していきますね。

コンビニATM手数料無料が月5回までOK

住信SBIネット銀行では、商品やサービスの利用状況に応じた「スマプロランク」が判定されます。

スマプロランクごとにATM手数料や振込手数料の無料回数が異なりますので見てみましょう。

各サービスの手数料
引用:公式サイト
疑うひよこ

スマプロランクって何・・・?

スマートプログラム」という独自の会員制度が存在します。

取引状況に応じて、数多くのATM・振込手数料を無料にすることもできちゃうんです。

ランクatm入出金手数料他行宛振込手数料
ランク1月2回
月1回
ランク2月5回月5回
ランク3月10回月10回
ランク4月20回月20回
yuyu

スマート認証NEOの登録があるお客さまは、無条件でランク2となります!

ちなみに私は「ランク2」で、月に5回ずつ、合計10回手数料分が無料です。

スマプロランク(スマートプログラム)に応じて【無料回数】が決まる。

と書いてますが、だいたいランク2まではほぼ特別なことをせずに達成できます。

特にクラファン投資をしている方は、手数料無料のネット銀行は必須アイテムとなっています。

必ず、登録をしておきましょう。

コンビニを含む引き出せるATMの多さ

疑うひよこ

「住信SBIネット銀行」のAMTをみたことがない!どこでお金をおろすの?

実際に使えるATMはセブン銀行ローソン銀行でした!

店舗を持たないネット銀行では、預け入れや引き出しは提携しているATMで行います。

そんなネット銀行の中でも対応しているATMがとても多い印象です。

yuyu

生活圏内にセブン銀行またはローソン銀行がない人はちょっと不便かも。


定額自動振込サービス

定額自動振込サービス
引用:公式サイト

ご指定のお振込先に毎月または毎週繰り返し振込いただけるサービスです。

これを活用することで、他行銀行にも手数料が無料で、自動的に振り込んでもらえるんです!

すっごく便利でしょ?

今まで、給料日は毎月銀行をいくつもまわって振込をするのが面倒で…。

住信SBIネット銀行を使ってから本当に給料日ルーティンが変わりました!

定額自動入金サービス

定額自動入金サービス
引用:公式サイト

もっと便利な機能はコレ「定額自動入金サービス」です。

例えば、会社の給与口座に紐づけてなかなかネット銀行に変更しにくい方に朗報!!

なんと設定さえすれば、メガバンクに入っているお金を住信SBIネット銀行に送金無料で毎月の自動化が可能になります。

SBI証券との連携の良さ

ハイブリッド預金
引用:公式サイト

SBIハイブリッド預金といったSBI 証券と連携した円預金ができるシステムがあります。

SBIハイブリッド預金へ入れたお金は、SBI 証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用が可能。

yuyu

わざわざSBI証券の口座へ入金する手間がなくなるってことです!

めちゃくちゃ便利ですよね~!

外貨預金の手数料の安さ

住信SBIネット銀行ならアプリ1つで簡単に外貨預金ができます。

外貨の説明の前に円安円高について簡単に説明します。

2023年時点、1ドル144円です。

2011年では1ドル80円ぐらいでした。

2011年では、80円でハンバーガーが購入できましたが、今では144円も支払わないと買うことができません。

これが円安、円の価値が安くなるということです。

円安?円高?

現在の日本は円安傾向になります。

果たしてこのまま円だけ貯金していても安心といえるでしょうか?

ということで、私は住信SBIネット銀行では外貨預金を始めました!

なぜ、住信SBIネット銀行でおすすめするかというと、他社銀行と比較してもわかるよう手数料の安さです。


「外貨普通預金」の為替手数料(6銭/ドル)と圧倒的な安さです。

証券会社/銀行為替手数料
SBI証券25銭/ドル
楽天証券25銭/ドル
住信SBIネット銀行6銭/ドル

25銭/ドルだとそんなに変わるの?って思いますが、約10万ドル両替すると、為替手数料だけで2万5000円かかるんです。


住信SBIネット銀行だとその4分の1の手数料で済むので、馬鹿にできません。

外貨積立について

住信SBIネット銀行では、ドル積立も簡単にできます。

実際に私は毎週月曜日に1,000円の積み立てを行っています。

約4か月ですが、既にプラスになっているのがわかりますよね。

外貨預金のグラフ

実際にどうやってアプリで設定するのかは、こちらのツイッターの動画を見てください。

yuyu

簡単に設定できますよ~!動画を見ながらやってみてね

キャンペーン情報について

2023年7月時点では口座開設キャンペーンはありません。

同じネット銀行ですが、招待コードを入力するだけで1000円もらえるキャンペーン実施中の「みんなの銀行」もオススメです。

私は口座開設をして1000円貰っています。何個持ってても損はないですからね。

まとめ

  1. コンビニATM手数料・振込手数料が月5回無料
  2. コンビニを含む引き出せるATMの多さ
  3. 定額自動振り込みサービス
  4. 定額自動入金サービス
  5. SBI証券との連携の良さ
  6. 外貨預金の手数料の安さ

6つの特徴とオススメポイントを紹介しました。

10年前、新入社員のころ会社の指定でメガバンクに口座を作ったわたし…そのまま10年間なにも疑問に思わずに使っておりました。

当時に比べネット振り込みがメインになった現在、毎回振り込み手数料を支払うのはとても勿体ないです。

ネット銀行口座をまだ持ってない、使ったことがないという方は無料で開設できるので1度使ってみると便利さがわかると思います。

  • この記事を書いた人

yuyu

子育てママの配当金生活を目指すブログ
育児と仕事を両立しながらできる
ほったらかし投資に挑戦
初心者向けにお金の知識を発信
投資総額1000万円越え
投資歴7年|FP資格|クラファン歴1年
30歳後半|息子2歳

-銀行口座
-, , , ,