こんにちは。不動産クラウドファンディング投資歴1年、投資金額800万円越えのYuyuです。
2023年5月にローンチしたばかりの不動産クラウドファンディング「LEVECHY(レベチー)」!
なんと1号ファンドでは17億円以上の応募があった今話題沸騰中の「LEVECHY(レベチー)」
そんなレベチーから、またすごい案件が出てきましたので紹介します。
今回は「募集金額9億越えの想定利回り8%」という大型案件です。
たった募集3回目で、もう9億の募集…
なかなか強気ですし、「レベル違い」とキャッチで謳っているだけはありますね。
早速、どんなファンドなのか紹介していきます。
この記事でわかること
- LEVECHY(レベチー)3号ファンドを調査!
- LEVECHY(レベチー)とは?
- 今回のファンドは応募すべきか?
LEVECHYファンド3号(元麻布エリア土地)について

案件名:元麻布エリア土地
募集総額:9億1440万円
予定利回り:8%
運用期間:12か月
募集開始期間:8/10~8/24まで
①ポイント:都内屈指の高級住宅街
物件概要をみると住所は「東京都港区元麻布三丁目」です。
最寄り駅は六本木駅で徒歩9分くらい。
実際どれぐらい高級なの?ってイメージ付かない方は下記の家賃相場を見てみてください。


1LDKの家賃相場が26万円!!ワンルームが19万円!!
これを見れば誰でもイメージ付きますよね。それぐらい超高級エリアです。
私も元麻布三丁目に行ったことありますが、基本古びた建物や、お墓などが多くあります。
それは江戸時代から大名屋敷や、武家屋敷が立ち並んでおり、むかーしからの土地の所有者が多いからなんです。
なのでこのエリアの土地が市場に出回ることは非常に少なく、かなりレアなんです!
②ポイント:投資需要が高く見込まれる物件
元麻布エリアは、芸能人やお金持ち、経営者住んでるイメージで非常に人気ですが、実は国内だけではなく、海外の方にも非常に人気なエリアなんです。
理由は、大使館や六本木ヒルズ、東京ミッドタウンなどの外資系の企業が多く参入しているから。
さらに、インターナショナルスクールや、外国商品を扱うスーパーマーケットもあり国際色が豊かです。
そのため、外国の方からも非常に人気が高く、海外の投資家からも人気があります!
投資シミュレーションについて
今回私は30万円の応募をしてみました。
利回り8%がどれぐらい儲けることができるのか?
わかりやすい10万円投資で具体的にイメージをしてみましょう。

もし10万円を投資した場合、実際に振り込まれる金額は【6,375円】となります。
銀行定期預金だと「2円」!
リスク0ではないけど、私は銀行に余ってるお金があるなら投資に回した方がいいかなって思います。
LEVECHY(レベチー)とは?
レベチーのスキームの特徴や、メリットデメリットについてはこちらにまとめていますので、併せて参考にしてみてください。
本記事では、図解で詳しく特徴について解説していますので、2分もあればレベチーについてわかると思います。
上記の記事でも詳しく書いていますが、他のクラウドファンディングとの大きな違いは、2点あります。
事業者リスクの軽減(倒産隔離)
もし倒産しても、倒産隔離といって運営会社とは切り離して運用しており、
私たちの投資家への影響が非常に少ない点
レバレッジを効かせたスキーム
ローンを金融機関から引くことにより、通常より高い利回りが実現可能である点

銀行からローンが借りれるってことは、それだけレベチーが信頼されているっていうことにもなるよ!
まとめ:投資したほうがいいか?
個人的には今回の案件は投資したいと思っております。
早速、初日に30万円分投資の申し込みをしてきました。
募集金額が9億もあるから今回こそ当たるかな?と思いきや、8/12時点で応募率100%越えで抽選確定です。

そんなに倍率が高いなら応募しても意味なくない?
そんなことはありません。
流石レベチーさん、投資家さんのことがわかってらっしゃる!
過去、1号ファンド落選者には2号ファンド当選率3倍キャンペーンを実施したことあります。
ということは、早くから応募した方が当選の確率があがるということです。
3号ファンドでレベル違いの募集があるレベチー!
今後も絶対ヤバいファンドが出てきそうな予感がしますので、お早めに登録して今回のファンドも応募しておきましょう。
不動産クラウドファンディングに興味が沸いてきたけど、実際どのサービスがいいかわからない!
そんな方向けに実際私が1年間不動産クラウドファンディングをやってみた結果をまとめていますのでよかったら参考にしてください。