広告 不動産クラウドファンディング

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)メリットデメリット徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちわ!yuyuです!

狙い目の不動産クラウドファンディングの「GATEA FUNDING」について紹介します!

メディア向け説明会にもしっかり参加したので、公式サイトだけではわかりにくい「GATEA FUNDING」のメリットデメリット、魅力についてがお伝えしていきます!

この記事でわかること

  1. 「GATEA FUNDING」のメリットデメリットについて!
  2. 他のサービスと何が違う!? 差別化について
  3. 現在募集中のファンド!
  4. SNSで大人気のゲイツファンディング

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)登録してみる

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)とは?

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)は、2021年7月からサービス開始した不動産クラウドファンディングサービスです。

累計調達率は約2億円弱とまだまだ大手クラファンと比較すると小規模クラスの不動産クラファンとなります。

急にこんな規模の案件を取り扱うようになったのは、2025年2月に事業責任者に永井好明氏を迎えたことが大きな要因です。

>>>永井好明氏ってどんな人?

悩んでるひと

5億円規模というと、COZUCHIさんクラスの募集規模じゃない?

永井さんの経歴を見ればわかるのですが、COZUCHIの武藤社長と同じ「アールプロジェクト株式会社」を経営しています。

ということで、永井さんも武藤さんと同様、開発案件や不動産のバリューアッププロジェクトに非常に強いお方ということがわかります。

今回案件も、永井さんが入ったからこそ安く仕入れて、高く売ることを目指すことができたといえます。

今はまだ穴場ですが、これからCOZUCHIのような大きくなるサービスの可能性が秘めていると…!思っています!

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)の3つのメリットは?

不動産クラウドファンディングサービス「GATES FUNDING(ゲイツファンディング)I」の3つのメリットについて紹介します。

  1. 高利回り!平均利回りが8%以上
  2. 運用期間が1年未満と、短期で運用したい人向け
  3. 償還タイミングは1か月以内に自身の登録口座に直接振り込み

高利回り!平均利回りが8%以上で配当ポリシー導入!

1号から23号までの平均利回りは8%以上です。

直近の利回りも8.5%で、他の高利回り不動産クラファンと引けを取らない利回りとなっています。

またCOZUCHIでも導入している配当ポリシー導入!

運用終了時において、組成時の想定を大きく上回る利益を獲得できた場合や、早期に売却が完了した場合には、当初想定していた運用利回りを超える配当を実施する配当ポリシーを採用しています。

運が良ければ予定より多くの利益を得ることができますね!ラッキー!

運用期間が1年未満と、短期で運用したい人向け

過去ファンドを見てみると運用期間が3か月~12カ月と短期運用が多めです。

始めて投資する会社は短期間のほうが安心だな~という方にピッタリです。

個人的には、資金拘束期間が長いより短い方が、好きな投資先に回せるので、短期運用はウェルカムです!

償還タイミングは1か月以内に自身の登録口座に直接振り込み

公式サイトの表記では償還タイミングは1か月以内との記載がありますが、なるべく早く償還できるよう頑張るとのことです。

出金手数料は基本無料!地味に出金手数料が少額でも発生する会社さんは嫌なので、これは私にはかなりのメリットです!

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)のデメリットは?

  1. 最近は人気も出てきてなかなか当選しない!

過去ファンドでは「5億円」!!

の先着案件では、たったの3分程度で完売してしまいました。

ただすべてが「先着」ではなく、「抽選」もあるので、投資開始時間に待機できない方は抽選制に応募してみましょう!

「落選」した方向けの救済措置もあるので、連続して当選しないということはなさそうです。

だいたい1回落選すれば、次のファンドには当選できるようなシステムがあるので安心感があります。

それ以外は、今まで悪い口コミもありませんし、気になる点はありませんでした。

GATES FUNDING(ゲイツ ファンディング)の登録方法は?

登録方法はたったの4ステップ! オンラインのみで完結です!

>>公式サイトはこちら

  1. 会員仮登録
  2. スマホで本人登録
  3. 会員本登録
  4. メールにて本人確認、コード受領

登録に必要なもの

登録する前に、下記のものが必要なので事前にお手元に置いておいてください。

  1. 本人確認書類画像(いずれか1点)
    ・運転免許証
    ・運転経歴証明書
    ・在留カード
    ・個人番号(マイナンバー)カードの表面のみ

認証コードが迷惑メールに振り分けられることがあるから、迷惑メールフォルダもチェックしてみて

ご登録内容の審査後、ご登録頂いたメールアドレスに会員登録完了のメールが送付されます。
メールをお受け取り後、マイページにログインし、表示された画面で“本人確認コード”を入力すると完了です。

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)登録してみる

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)の募集ファンドについて

2025年8 月現在、こちらのファンドが公開されています。

  1. ファンド名:沖縄ホテル用地プロジェクト フェーズ1
  2. 利回り:10%
  3. 期間:12ヶ月

沖縄ホテル用地プロジェクト フェーズ1

本ファンドは、沖縄県那覇市の国際通りエリアの土地と建物を投資対象としています。

フェーズ3までのプロジェクトを想定しており、本フェーズ1では、隣接する物件の取得に向けて、所有者と交渉を進めることと、現在ホテルとして営業をしている本物件のバリューアップと運営体制の見直しを実施。

その後、隣接物件の取得のため、追加買取ファンドを組成し、一体での売却を目指しとのこと。

なお、本物件単体での売却で十分なキャピタルゲインを獲得できると判断した場合は、本フェーズ1で終了となります。

運用戦略

本プロジェクトは最大3フェーズを考えているそうです。

本プロジェクト期間は最大3年を想定し、3つのフェーズに分けてファンド組成をします。
フェーズ1は1年の期間を想定してますが、進捗状況に寄っては、フェーズ2とフェーズ3の期間は短縮の可能性があります。

本フェーズ1では、①②の取得に向けて所有者と交渉を進めます。
同時に、本物件現況のホテル運営体制の見直しを行うとともに、必要に応じて客室や共用施設のバリューアップを図り、ホテルの営業利益の向上を狙います。


フェーズ2では、追加買取ファンドを組成し、①②を取得します。同時に、③の取得に向けて所有者と交渉を進めます。
フェーズ3では、追加買取ファンドを組成し、③を取得します。その後、取得した全てを一体のホテル用地とすることで、大手ホテル開発ディベロッパーへの売却を目指します。

フェーズ1に出資いただいた場合には、フェーズ2およびフェーズ3のファンドの優先当選権を付与されるみたい!

フェーズ1における2つ運用シナリオ

1つ目のシナリオはキャピタルゲインの最大化を目指す本プロジェクトです。

このシナリオの場合の配当原資は、ホテル運営によるインカムゲインとファンド運用終了時にGATES社に対して、本物件を売却する際のキャピタルゲインとなります。

本プロジェクト終了後の第三者への売却時に想定されるキャピタルゲインのうち、本ファンド運用期間に対応する利益を考慮して売却価格を定めます。

2つ目のシナリオは、本物件単体での売却です。

現在のホテル営業は相場よりも格安な宿泊単価となっていることから、ホテル運営体制の見直しや客室・共有施設のバリューアップによって、本物件単体でも十分なインカムゲインを獲得できる物件となります。
また、約138坪ある本物件は容積率が500%となりますが、現況の建物はその半分以下の容積率となります。そのため、増築により、延床面積の大幅な拡大が可能となり、買主にとってポテンシャルの高い物件となります。

このような理由から現況での売却で十分なキャピタルゲインを獲得できると判断した場合には、フェーズ2に移行せず終了となります

今回も配当ポリシーあり!

不動産クラウドファンディングによる配当は、優先出資者に優先的に配当される一方で、キャピタルゲインの配当利回りに上限が設定されるのが一般的です。これまでは、GATES FUNDINGでもそのような一般的な配当ポリシーで運用をしていました。

しかし、GATES FUNDINGでは、投資家の皆様とプロジェクト利益をシェアしたいという想いから、運用終了時において、組成時の想定を大きく上回る利益を獲得できた場合や、早期に売却が完了した場合には、当初想定していた運用利回りを超える配当を実施する配当ポリシーを採用しています。

今後のスケジュールはこちら

利回りも10%だし!配当ポリシー導入初のファンドともあり気合が入ってそうです!!!

私も本ファンドは応募済み!

募集金額も大きいので、ほとんどの方が当選できそうな予感です。

まとめ

この記事のまとめ

  1. 「GATEA FUNDING」は高利回りで短期運用した人向け
  2. 永井氏が参画したことで、GATES FUNDINGがこれから流行るかもしれない!?
  3. 現在募集中のファンドは配当ポリシー導入ファンド!「抽選」で利回10%、運用期間12が月!

今回は、狙い目の不動産クラウドファンディング「GATES FUNDING」について紹介しました!

過去に募集していた六本木案件は、開始3分で終了した激アツファンドでした!が、私も間に合わず。

が、今回は忙しい主婦さんやサラリーマンでも参戦できる「抽選制」での応募です

しかも、今回ファンドは、ゲイツファンディング、配当ポリシー導入ファンドです!

今から登録&投資しても十分間に合いそうです!

\運用期間半年、高利回りファンド抽選応募受付中/

GATES FUNDING(ゲイツファンディング)登録してみる

  • この記事を書いた人

yuyu

子育てママの配当金生活を目指すブログ
育児と仕事を両立しながらできる
ほったらかし投資に挑戦
初心者向けにお金の知識を発信
投資総額3000万円越え
投資歴9年|FP資格|クラファン歴2年
30歳後半|息子3歳

-不動産クラウドファンディング
-,