広告 不動産クラウドファンディング

みらファンのメリットデメリットを徹底紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも!yuyuです!

不動産クラウドファンディングサービス「みらファン」って聞いたことがあるけどどんなサービス?

最新キャンペーン情報と「みらファン」のメリットデメリットについて調べてみたよ

「みらファン」のメリットデメリット、魅力についてがお伝えしていきます!

みらファン公式サイトへ

みらファンとは?

みらファンは、不動産クラウドファンディングサービスの1つで、インターネットを通じて個人投資家から資金を預かり不動産を運用・分配する仕組みです。会社は愛知県にあり、名古屋エリアに強みがある不動産クラファンです。

また特徴として、地域に根ざした不動産に投資すること、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」

みらファンは、この目標11の実現を目指し、投資対象不動産の選定を行っているのが差別化の点ですね!

みらファンの3つのメリットは?

不動産クラウドファンディングサービスみらファンの3つのメリットについて紹介します。

  1. リターンの確実性高い! ※元本を保証しているわけではありません
  2. 過去実績が優良
  3. 運用終了から償還が早い

リターンの確実性高い

みらファンは設計段階で配当原資を賃料収入の範囲内に収めています。
そのため配当の確実性だけでなく、無理な金額での売却を行う必要もないため元本償還の確実性も高めなのも特徴の1つ。

みらファンが基本設計としている方式のメリットは、短期的な値動きに左右されず安定的に配当として利益を得ていくことが可能な点です。

安定性を重視しつつ、その中でも利益をよりお客様に還元できるよう努め、リスクを抑えた上でリターンの確実性を高めているようです。

※ただし元本が保証されているわけではありません。

 

過去実績が優良

2025年8月時点では、21ファンドあり、運用終了は15ファンドあり、すべて予定通り償還しており、元本割れはありません。

過去のファンドを見ると、運用期間も3か月~1年以内と比較的単位の運用が目立っています。

利回りもこのファンドは高いですが、比較的5~7%の利回りが多い印象です。

短期で運用したいなーーー!そんな方にオススメしたいみらファンです!

私も短期で回したい派なので、運用期間が短いみらファンは嬉しいですね。

運用終了から償還が早い

みらファンは過去実績として運用終了の翌日に償還しておりますので、期間の隙間なく次の投資を始めことができます。
※今後の償還を運用終了の翌日であるとお約束するものではありません。

同じ運用期間、同じ利回りでも償還のタイミングが違うと、数万円の利益の差が生じます。

私も不動産クラファンを始めたことは気にしなかったですが、やはり償還が早い方がいい!!!!!ということで、

償還実績が早いファンドを優先的に投資をしています。

みらファンのデメリットは?

  1. 元本保証はない

投資ですので、元本保証がないのが当たり前ですが、みらファンも他の投資同様元本保証は保証されません。

しっかりご自身で投資先、信頼できるサービスかどうかを見極めたうえで投資をしていきましょう。

また私が好まない、事前入金制ではないため、事後入金という点も気に入っています。

みらファンのキャンペーン情報について

現在、実施されているキャンペーンは、20ファンド達成キャンペーンです。

よくあるAmazonギフト券で還元ではなく、利回りで還元しているのがポイントです。

利回り還元=実質現金での還元なので、無駄がなくていいですよね。

キャンペーンは、今募集している21号ファンド、これから募集開始する20号ファンドどちらもキャンペーン対象になっています。

みらファンの登録方法は?

登録方法はたったの4ステップ! スマホがあれば、オンラインのみで完結です!

>>公式サイトはこちら

  1. 会員仮登録
  2. 仮登録完了メール記載のURLをクリック
  3. 本人確認書類の提出
  4. 会員登録完了

登録に必要なもの

みらファンの登録方法は?

登録方法はたったの4ステップ! スマホがあれば、オンラインのみで完結です!

>>公式サイトはこちら

  1. 会員仮登録
  2. 仮登録完了メール記載のURLをクリック
  3. 本人確認書類の提出
  4. 会員登録完了

登録に必要なもの

登録する前に、下記のものが必要なので事前にお手元に置いておいてください。

  1. 本人確認書類画像(いずれか1点)
    ・運転免許証
    ・運転経歴証明書
    ・パスポートの顔写真貼付面と所持人記載面
    ・個人番号(マイナンバー)カードの表面のみ
    ・在留カード

メールが迷惑メールに振り分けられることがあるから、迷惑メールフォルダもチェックしてみて

みらファン公式サイトへ

まとめ

この記事でわかること

  1. 「みらファン」のメリットデメリットについて!
  2. 今なら20ファンド達成キャンペーンっ実施中!
  3. 運用終了の翌日に償還で、すぐ資金が戻ってくるので無駄がない!

不動産クラウドファンディングサービスのみらファンについて、メリットデメリットを紹介してきました。

現在、20ファンド達成キャンペーンも実施しており、利回りが1%分還元するキャンペーン実施中です。

登録はスマホで10分もあれば可能です。

私自身、不動産クラウドファンディングサービスは分散投資として、複数登録をしています。

みらファンって、まだ登録してない!1年以内で余剰預金を回していきたい!

そんな方はみらファンへの投資はとっても相性が良いかなと思います。

ちょうどキャンペーン新規登録&投資をして、利回りを還元しちゃいましょう。

\新規登録をして、余剰預金を効率よく投資をしよう/

みらファン公式サイトへ

  • この記事を書いた人

yuyu

子育てママの配当金生活を目指すブログ
育児と仕事を両立しながらできる
ほったらかし投資に挑戦
初心者向けにお金の知識を発信
投資総額3000万円越え
投資歴9年|FP資格|クラファン歴2年
30歳後半|息子3歳

-不動産クラウドファンディング