広告 投資実績

【投資記録】2025年6月 投資したもの

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!yuyuです。

7月です。
2025年も半分が終了!!

6月は祝日がないので、しんどい反面、
サラリーマンや投資家には嬉しいボーナス&配当金月でもあります。

今回は投資記録だけでなく、
累計での配当金についてもまとめてみようと思います。

この記事でわかること

2025年6月の投資金額は89万円くらい!
収入は、6月は全部で11万円収入がありました。

資産について

資産:4351万1416円
前月比:+228万5117円

画像

ボーナスパワーで前月比がかなりアップです(ぱちぱち)

大幅増加の要因は、「ボーナス」です。

本当に毎日会社に行きたくない、辞めたいと思う日々ですが、
ボーナスが貰えるとああ、頑張ってよかったと思えます。

ただ、日々のストレスと、このボーナス額が見合うかどうかは別の話です。

今年の冬からは、基本給を上げるが、ボーナスは1.5カ月に減らす謎のシステムが発動しますので、本当にこの仕事を続けるか悩むところ…

でも、FIREするには4000万円では、資産が足りない。

今後の選択肢としては、

✔ 給与が3分の1ぐらいになるが週3ぐらいの派遣に転職
または、
✔ 今の部署から異動

金銭面を考えると部署異動がベストですが、
入社してから10年以上…1度も異動できないので…
(毎年退職者、鬱で人員不足すぎる部署)
難易度は高めです…

そうやって悩んでる内に、繁忙期となり、年末となり、
また1年が過ぎてしまうんです…笑

では、どうするか…

この負のスパイラルから抜け出すためにお金が必要なんです!!!!

という結論になります。笑

って、お金はみんな必要だけどねw

さて、今月も振り返っていきましょう。笑

投資したもの 89万円

6月は89万円くらい投資しました!

株価が戻りつつあり、高く感じてしまったりもして、あまり投資できなかった月です。

投資信託 17万円(ポイントは除く)

(新つみたて枠)eMAXIS Slim米国株式(S&P500): 10万円
(特定)SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) 2万円
(特定)Tracers S&P500ゴールドプラス 5万円

ゴールドがめちゃくちゃ調子いいので、
臨時収入があれば、ゴールドプラスに突っ込んでいました。
引き続き、お金に余裕ができたらゴールドプラスに突っ込みます。

SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)に関しては、
販売当初に170万円ぐらい購入していたので、マイナス15万くらいです。

そして、初の分配金も「特別分配金」でした。

指数うんぬんより、
為替が円安にならない限り取得金額の1万には戻らないと思っています。

長期で見れば円高の未来はあまり考えられないので、
悲観せず、長期目線でホールドします。

でも、基準価格が8,000円台になったら、
ナンピンしようかな、ぐらいの軽いつもりで考えています。

日本株 15万円ぐらい

積水ハウス 5株
ヤマハ発動機 20株
KDDI 3株
三井住友銀行 1株
メタプラネット 20株

今後の日本株の投資方針としては、新規の銘柄の買い付けは避け、
既存の銘柄の枚数を増やしていきたいと考えています。

が、後輩ちゃんがメタプラでめちゃくちゃ儲けていて、
すごくうらやましかった。笑

これはギャンブル!馬券を買うつもりで
20株だけ、お試しで買ってみました。

が、毎日ボラがすごいですね~~!

ビットコインはこれからも上昇すると思いますし、
メタプラは、1年以内にもう1度跳ねてくれたら嬉しいなぐらいのつもりで、
ギャンブル銘柄として、握っておこうと思います。笑

米国株 7800円くらい

JEPQ 1株

毎月分配に憧れて、Xの方々がたくさん配当を貰ってるのが
羨ましいなと思い、お試しで1株購入。

毎月50円くらい配当が入ってきます。

ワンコインぐらいの配当は欲しいので、
もう9株くらいは買い増しする計画ですw

不動産クラウドファンディング 50万円

ゲイツファンディング 50万円 品川区利回り:8.5% 運用期間:8カ月

今月は「ゲイツファンディング」に50万円投資。
売却できなかったらゲイツが買い取るようなので、リスクも低いかも。
と、思い、投資を決めました。

正直は、品川ファンドじゃなく、プラウドタワー渋谷のファンドがよかったけど、落選したから仕方ない。

あとはCOMMOSUSにも投資を3回挑戦したけど、
どれもクリック合戦負け。

正直COMMOSUSは先着募集である限り、私には合わなそうです。

新規キャンペーンやるぐらいなら、
新規優先ファンドとかにしてほしーーー!

仮想通貨 1万円

コインチェック
ビットコイン 毎日300円(月1万)

確定拠出年金、持ち株 各1万1000円

確定拠出型年金 1万1000円
確定拠出型年金 1万1000円持ち株 4万円4000円 (10%分は奨励金)

確定拠出年金は200万円を超えてきました。
昔の定期預金分もスイッチングして投資信託に変更しようかな。

次、米国が下がるタイミングに変更していきたい。

7月9日のトランプ関税あたりで動きがあるかな?

持ち株も資産に入れたいんですが、
マネーフォワードに追加できず、いちいち計算面倒なので、
資産には含めていません。

収益 11万ちょいぐらい

6月全部で11万円ちょい利益収入がありました。

株の配当金 79,320円(税引き後)

国内株式:66,475円 
米国株式:460円(3.22USD)
投資信託:12,385円

くま

10万円届かなかったーーーー!惜しい!!

三井住友銀行の配当金が6月なのですが、
なぜか今年はは7月支払いになっていた為、10万には届かず。

それでも、こんな大金が不労所得として貰えるの素晴らしい!!!!

そして、配当金は年に2回が多いので、
6月の配当金がだいたい12月にも貰える想定です。

理想は毎月10万ぐらい貰えるとずいぶん楽になるんですけど、
年間120万円の配当金への道のりは長そうです。

不動産クラウドファンディング 31,187円

ヤマワケエステート:21,368円
COZUCHI:430円
オルタナ:5,276円
トモタク:4,113円

先月に続き、ヤマワケエステートが無事に償還です!

運用期間4か月(資金拘束は6か月)で、
30万円投資で2万円増えたので、
めちゃくちゃいいですよね!

償還遅延ゼロ!!!

であれば、
引き続き投資先の1つとして検討したいですが、
償還遅延もチラホラ出てきたので、
個人的にはヤマワケエステートはハイリスクと捉え、
追加投資は暫くはなしで。

他の不動産クラウドファンディングも
償還遅延が出てきたりするので、
今後はより吟味して、投資先を選択していかないとですよね!

・COZUCHI
・GATES FUNDING
・FANTAS funding
・FUNDI

今年はこのあたりの投資先が、
個人的には気に入っています。

あ、COZUCHIは、
登録だけでAmazonギフト2000円が貰えるキャンペーンも実施中です。

ブログ限定のタイアップなので、
未登録の方はぜひ下記のURLのリンクよりご登録をお願いします!

キャンペーンは?4,600円

トモタクAmazonギフト券 3,600円
キャピマAmazonギフト券:1,000円

こちらはトモタクでのキャンペーン分です。
Amazonギフト券だけでなく、トモタクポイント、優待お菓子など、
色々なものが貰えました。

また、キャピマではアンケートを答えた方に抽選で当たるキャンペーンにも当選!!

Amazonギフト券がどんどん溜まってきます。

10万以上あるので、何か大きな家電とか買いたいな~って思っています!

今年の累計配当額は??

累計配当金:483,961円

画像

2025年1月~6月、ちょうど半年間が経過しましたので、
半年間の累計配当金を計算してみました。

累計金額:483,961円

こちらは株式の配当に加え、不動産クラウドファンディングの分配金も込みの金額となってます。

1か月あたり「約8万円」の収入です!

時給1,000円として、80時間分の収入です!!!

私の代わりにお金が80時間分も働いてくれてる…!!

2025年の下半期も同じぐらいだとすると年間で100万円かな?

年間120万円を目標に頑張りたいです!

yuyu.

  • この記事を書いた人

yuyu

子育てママの配当金生活を目指すブログ
育児と仕事を両立しながらできる
ほったらかし投資に挑戦
初心者向けにお金の知識を発信
投資総額3000万円越え
投資歴9年|FP資格|クラファン歴2年
30歳後半|息子3歳

-投資実績