こんにちは!yuyuです!

今回は不動産クラウドファンディング【COZUCHI】の最新ファンドについて紹介します。
2025年5月募集ファンドはこちら!
港区南麻布プロジェクト-一棟ビル-フェーズ2 利回り6.5% 運用期間8カ月28日

フェーズ2ってことは過去の投資したひとが対象?新規は投資できるのかな?
今回はそんなお悩みを実際にクラウドファンディングに900万円投資中の筆者の目線からポイントを紹介します!
\高級エリア南麻布の一棟ビルに投資してみる/
この記事でわかること
- 港区南麻布プロジェクト-一棟ビル-フェーズ2の基本情報
- 港区南麻布プロジェクト-一棟ビル-フェーズ2のリスクについて
- COZUCHIの配当ポリシーについて
- スイッチ申し込みについて
目次[非表示]
【COZUCHI】港区南麻布プロジェクト-一棟ビル-フェーズ2基本情報

では、基本情報をみていきましょう。
ファンド名 | 港区南麻布プロジェクト-一棟ビル-フェーズ2基本情報 |
募集金額 | 675,000,000円 |
想定利回り | 6.5% |
運用期間 | 8ヶ月28日 |
募集形式 | 抽選 |
募集期間 | 2025年5月1日~5月8日まで |
本ファンドは、東京メトロ日比谷線 「広尾」駅より北方徒歩3分に位置する、土地および1棟の事務所ビルを投資対象してます。
元々、港区南麻布プロジェクトは、4つのファンドを対象にプロジェクト化していたのですが、その中の1つ「ビル2棟 フェーズ2(No.116)」の権利調整が進展し、前回ファンドは早期運用終了とし、後継ファンドとして「一棟ビル フェーズ2(No.129)」を新たに組成し、プロジェクトの継続とバリューアップを目指すことになったそうです。
エリアの特徴は?
誰もが知っている高級住宅地として知名度が高い「広尾」です。
本物件が所在する広尾エリアは、港区と渋谷区の区界に位置する都心の高級住宅街として知られています。
周辺にはドイツやフランスをはじめとした各国の大使館があるため外国人の居住割合が高く国際色豊かな街でもあります。
また、麻布中学・高等学校や東京女学館などの都内屈指の名門校が集まることから、所得水準の高いファミリー層からも居住ニーズの高いエリアです。
東京メトロ日比谷線 「広尾駅」を利用することで、恵比寿駅や六本木駅まで3分、渋谷駅まで10分、銀座駅まで13分と主要都市へのアクセス性に優れており、希少立地として実需及び投資目的での不動産取得需要は旺盛であり、不動産の流動性が高いエリアといえます。
対象物件の特徴
外苑西通りから一本入った立地のビル1棟です。
本ファンドの投資対象は、広尾エリアの中央を南北に走る「外苑西通り」から一本入った場所に建つ事務所ビル1棟とその敷地です。
現在、各フロアとも外部へと賃貸されており、安定的な賃貸収入の確保が見込まれます。
なお、前回フェーズにおいては、ビル2棟およびその土地を投資対象としていたものの、うち1棟は老朽化が進んでいること等の理由から解体を行う予定です。解体後の建替え等の有効活用については、本ファンドの運用とは別に検証していく予定になるようです。
運用戦略は?
本物件の全てのフロアが外部に賃貸されており、安定的な賃貸収入を原資としてインカムゲイン配当を行う予定!
最終的には隣接する他3ファンドの対象物件と合わせて、すべて一体で大規模な開発用地化を模索し、キャピタルゲインの最大化を狙います。
本ファンドで考えられるリスクは?
- 空室およびリーシングリスク
- 各隣接ファンドの進捗による運用戦略の変更リスク
1つ目のリスクは、現在取得区画は全て外部へと賃貸しているため、賃貸マーケットの悪化等によりテナントの退去や賃料の不払い、空室期間の長期化が生じ、想定する収入が得られない可能性が考えられます。

とは言え、空室およびリーシングリスクは立地もいいので、そこまで気にしなくてもいいかなと思います。
2つ目のリスクは、各隣接ファンドの進捗状況によっては、ファンドごとでの売却等へ運用方針を変更する可能性があり、その場合は計画している事業収支に影響を受ける可能性があります。
配当ポリシーのついて

COZUCHIといえば、配当の上振れが期待できる!
ファンドの終了時において、組成時の想定を大きく上回る利益を獲得できた場合には、当初想定していた運用利回りを超える配当を実施する独自の方針があります。
元本割れが0件だけでなく、過去実績をみても96件中、42件も上振れしているのはすごいです。

私も過去に沢山投資をしてきましたが、運が悪く上振れしたのは1件のみ…運が悪すぎますね
また、私がCOZUCHIへ投資した実績をまとめた記事がありますので、これから投資をする方、参考にしてみてくださいね。
参考記事:COZUCHIをやってみた結果【255,910円】も貰えた!2024版
投資できる人は?
本ファンドは、2025年5月30日に運用終了を迎える「港区南麻布プロジェクト-ビル2棟- フェーズ2」(No.116)(以下「前回ファンド」)の後継ファンドとなり、投資方法も2パターンあります。
- 今回新たに出資申込する投資家様
- 前回ファンドへ出資している投資家様

前回ファンドへ出資してる人は確定!新規で出資する人は抽選となるイメージです!
注意しないといけないのは、前回出資したひと!
上記の図に記載がありますが、前回出資した金額までは出資確定になるけど、
前回以上の金額を出資する場合は、全額抽選対象になるので、注意が必要となります。

要するに新規扱いになるので、気をつけてくださいね。
まとめ:どんな人におすすめ?
本記事では、港区南麻布プロジェクト-一棟ビル-フェーズ2について今回紹介しました。
- 立地の良い都心部の不動産へ投資に興味がある人
- 港区南麻布プロジェクト自体に期待したい人
- 前回ファンドへ出資した人
投資は自己責任ではありますが、個人的にも利回りも6.5%、運用期間も約9カ月と短期ファンドで良いと考えています。
また、本ファンドは港区南麻布プロジェクト1つということもあり、今後フェーズ3と続いていくことが想定されます。
最終的には隣接する他3ファンドの対象物件と合わせて、すべて一体で大規模な開発用地化を模索し、キャピタルゲインの最大化に期待したい!
そんな方はぜひ、本ファンドの出資を検討してみてはどうでしょうか。
また、世の中的にはトランプショックで株式市場が非常に不安定です。
私もかなーーり打撃を受けていますが、不動産クラウドファンディングへ分散投資をしていたのでそこまでダメージはありません。
不動産クラウドファンディングをこれから始めたい人は、まずはCOZUCHIからがおすすめです!
そして、登録はスマホで、3分もあれば完了できて、今ならアマギフ2000円分も貰えちゃいます!
