激アツキャンペーン情報
新規登録でAmazonギフト券が2,000円分貰えるキャンペーン実施中!

キャンペーンの詳細は下記です。
▼キャンペーン期間
①2025年5月31日(土)までに投資家登録を申請すること
②審査を経て、投資家登録が完了すること
▼キャンペーン内容
COZUCHIに初めて投資家登録Amazonギフトカード2,000円分
▼キャンペーン条件
当ブログ限定のキャンペーンなので、当ブログのリンクを経由して登録しないとアマギフ2,000円分は貰えません。
※普通に登録するとアマギフは1500円になってしまうので損しちゃいます。
▼プレゼント配布時期
対象条件を充足した月の翌々月末までにAmazonギフトカードをCOZUCHIにご登録のメールアドレス宛に送付いたします。

登録するなら今がめちゃくちゃお得ですっ!
\登録だけ!アマギフ2,000円が貰える/
こんにちは!yuyuです!

今回は不動産クラウドファンディング【COZUCHI】の最新ファンドについて紹介します。
2025年5月9日からの募集ファンドはこちら!
渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2 利回り6% 運用期間 1年

フェーズ2ってことは過去の投資したひとが対象?新規は投資できるのかな?
今回はそんなお悩みを実際にクラウドファンディングに900万円投資中の筆者の目線からポイントを紹介します!
\人気の渋谷区の一棟ビルに投資してみる/
この記事でわかること
- 渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2 の基本情報
- 渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2 のリスクについて
- COZUCHIの配当ポリシーについて
- スイッチ申し込みについて
渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2 基本情報

ファンド名 | 渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2 基本情報 |
募集金額 | 672,000,000円 |
想定利回り | 6% |
運用期間 | 1年 |
募集形式 | 抽選 |
募集期間 | 2025年5月9日~5月14日まで |
本ファンドは、日本屈指の高級住宅街として有名な渋谷区松濤エリアに位置する、一棟の賃貸レジデンスおよびその敷地を投資対象。
前回ファンドでは、賃借人との賃料改定交渉や空室部分のリーシングを通じて、物件の収益性を高め、収益物件としての売却によりキャピタルゲインの獲得を目指してまいりました。その過程において賃借人との交渉を重ねた結果として、賃貸借契約の合意解約が進み、今般、全区画における賃借人の退去の見通しが立つ状況となりました。
このような状況を踏まえ、リーシング後に収益物件として売却するよりも、「松濤」という立地のブランドと、約200坪の敷地規模を有する資産性の高さを活かし、国内外の富裕層等を主なターゲットに将来的な住宅用地等として売却することで、ファンド利益を最大化できる蓋然性が高いと判断しました。
ついては、前回ファンドの運用は当初予定よりも早期に終了のうえ、本タイミングで新たなフェーズへと移行し、本格的な売却活動に着手することでアップサイドを狙ってるとのこと!
エリアの特徴は?
高級住宅街の中でも“別格”と称され根強い人気を誇る街「松濤」
松濤は、「しょうとう」って読みます。

渋谷=若者の街、109などが騒がしいエリアのイメージだったんですが、こんな高級なエリアもあるんですよ。
本物件が所在する松濤エリアは都内屈指の高級住宅街であり、上場企業の創業者をはじめ、各界の著名人や富裕層の住む邸宅、高級低層マンションが建ち並ぶ、地ぐらいの高い地域として知られています。
松濤エリアの歴史は古く、その名前の由来は徳川家から払下げを受けた鍋島家が「松濤園」という茶園を経営していたことに由来しています。
その後、華族や事業家、政府の要人達を中心に土地が分譲された経緯もあり、都内においても別格の品位を持つ高級住宅街として富裕層や著名人から根強い人気を誇ります。近年は海外の富裕層による取得需要も高いエリアとなります。
現在、渋谷区は駅を中心とした大規模な再開発が進み、今後も更なる発展が期待されていることから隣接する松濤エリアの需要も高まることが期待されています。
対象物件の特徴
敷地規模が大きく、かつ三方が道路に面しており風通し・陽当りが良い魅力的な物件です。
本物件の敷地は約650㎡(約200坪)あり、渋谷区の条例により最低敷地面積が200㎡と規定されている松濤エリアの中でも大型で希少性が高い敷地規模を誇ります。
くわえて、本物件については「事業用資産の買換えの特例(※)」を利用できることから、一定の投資家からの取得需要も期待できます。
さらに、本物件は三方が道路に面しているため、風通し・陽当りが良く、北東側前面道路の幅は約9mと大型自動車の出入りにもゆとりがあるため、住まいとして魅力的な立地といえます
運用戦略は?
前回ファンドを通じて、賃借人との権利調整に目途がつき、今後全区画が空室となる予定です。
当初予定していた収益物件としての売却方針を見直し、今後は将来的な住宅用地等としての売却活動に本格的に着手してまいります。

前回はどんな方針だった?
前回ファンド方針:賃料改定と空室を埋めることで物件の収益性を高め、収益物件として売却しキャピタルゲインを狙い
↓
今回ファンド方針:「松濤」というブランド+希少性の高い敷地規模(200坪)を生かし、住宅用地等として売却する方針

なので、前回ファンドは早期終了し、後継ファンドとして拡大させ、さらなるアップサイドを狙うというもの。
本ファンドで考えられるリスクは?
- 売却活動が長期化するリスク
本ファンドの運用終了予定時期までに、本物件の売却活動が想定通りに進まないことなどにより、プロジェクト全体の収益及び本ファンド運用終了時点におけるキャピタルゲイン配当が変動する可能性があります。
また、物件価値向上および売却活動を進める中で、売却先の意向等により、売却時期を調整することが本プロジェクトの収益を最大化させると判断した場合には、次フェーズへ移行する可能性があります。
配当ポリシーのついて

COZUCHIといえば、配当の上振れが期待できる!
ファンドの終了時において、組成時の想定を大きく上回る利益を獲得できた場合には、当初想定していた運用利回りを超える配当を実施する独自の方針があります。
元本割れが0件だけでなく、過去実績をみても96件中、42件も上振れしているのはすごいです。

私も過去に沢山投資をしてきましたが、運が悪く上振れしたのは1件のみ…運が悪すぎますね
また、私がCOZUCHIへ投資した実績をまとめた記事がありますので、これから投資をする方、参考にしてみてくださいね。
参考記事:COZUCHIをやってみた結果【255,910円】も貰えた!2024版
投資できる人は?
本ファンドは、渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2の後継ファンドとなり、投資方法も2パターンあります。
- 今回新たに出資申込する投資家様
- 前回ファンドへ出資している投資家様

前回ファンドへ出資してる人は確定!新規で出資する人は抽選となるイメージです!

注意しないといけないのは、前回出資したひと!
上記の図に記載がありますが、前回出資した金額までは出資確定になるけど、
前回以上の金額を出資する場合は、全額抽選対象になるので、注意が必要となります。

要するに新規扱いになるので、気をつけてくださいね。
まとめ:どんな人におすすめ?
本記事では、渋谷区松濤 一棟レジデンスフェーズ2について今回紹介しました。
- 高級エリアへの不動産へ投資に興味がある人
- アップサイドを期待したい人
- 前回ファンドへ出資した人
投資は自己責任ではありますが、個人的にも利回りも6%、運用期間も約1年で、アップサイドも狙えそうで良いと考えています。
募集開始をしてから1日もたっていませんが、既に18億を集めており、投資家からの人気、期待の高さも伺えます。

このままだと応募率は300%を超える見込みですが、アップサイドも狙えそうですし、本ファンドの出資を検討してみてはどうでしょうか。
また、世の中的にはトランプショックで株式市場が非常に不安定です。
私もかなーーり打撃を受けていますが、不動産クラウドファンディングへ分散投資をしていたのでそこまでダメージはありません。
不動産クラウドファンディングをこれから始めたい人は、まずはCOZUCHIからがおすすめです!
そして、登録はスマホで、3分もあれば完了できて、今ならアマギフ2000円分も貰えちゃいます!
